ヘルパーミニ研修で、
「サービスのあいまいゾーン」に
ついて学習しました。
法令や訪問計画によって、
私たちヘルパーの
支援内容は決まっています。
しかし、利用者の状況や
環境は日々変わり、
決まった支援内容だけでは
対応しきれず「あいまい」な
内容も生じます。
そこで具体例をもとに
強制や説得ではなく、
意欲的に生活が継続できる
声掛けなど、その人その人に
合わせた配慮の必要性に
ついて学習しました。
具体例はコチラ
出展:
世界文化社 へるぱる サービス提供責任者・ホームヘルパーのための本!

-
2019-07-06ヘルパーステイションよりこんにちは
-
2019-06-28日置サマーフェスタ20197月21日(日)に
日置サマーフェスタを
開催することになりました☆
今年もたくさんのグループ、団体様にご賛同くださり、盛大に開催できそうです!!
マルシェは12:00から、
そば、そうめん流しは15:00から
はじまります!!
みなさんお誘い合わせの上、
ぜひお越しくださいませ(#^.^#)
☎お問い合わせ先☎
0772-27-0317 ワイワイぐるーぷ
0772-27-1733 老人福祉施設青嵐荘 -
2019-06-22映画上映会のお知らせ7月6日(土)14:00(開場13:30)から生涯学習センター知遊館にて映画上映会があります。
介護なんて興味ないなぁ~って人、これから福祉・介護の仕事を目指す人、現在介護の仕事をしている人、すべての方におすすめの映画です!!
入場・観覧ともに無料ですので、是非ご覧ください(*^_^*)
ケアニンあらすじはコチラ
お問い合わせ先
☎ 0772-46-5477 天の橋立訪問看護ステーション -
2019-05-06陶芸教室を開催しました!!!史上初の10連休ですね。どこも凄い人でびっくりです。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、そんな連休前の4月26日にケアハウスで陶芸教室を開催しました。
ボランティアの秋鹿陽一さん恵美子さん、川竹穂波さん、白石裕夕さん4名の方に来ていただき丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました<(_ _*)>
入居者の方は7名参加され、陶芸の先生から教えていただきながら各々作品作りに熱中され、2時間の予定時間もあっという間に過ぎてしまいました。
何事においても集中すると時間が過ぎるのが早く感じますね。
次回で作品が完成します!!仕上がりが楽しみです!(≧▽≦) -
2019-04-29日置保育所との交流会暖かだったり寒かったりの日々、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
さて4月17日に毎年恒例となっている日置保育所とのお花見交流会を行いました。地域と交流できる事は施設として大変ありがたいことです。ありがとうございます(*>∀<*)
青嵐荘の枝垂れ桜の前で、新園児2人を合わせた12名の園児たちと楽しいひと時を過ごさせていただきました。高齢の方と小さい子が互いに笑っているとなんだかほっこりしませんか?
園児たちの元気な姿を見て、こちらもより一層元気になりました!!( ・`ω・´)キリッ
ではまた次回。 -
2019-04-21ヘルパーステイションよりこんにちは4月のヘルパー会議でミニ研修をしました!
今回は接遇について勉強しました!!!
ひとくちに接遇といっても様々あります。
今日は「接遇5つの原則」について学びました。
(1)挨拶
(2)身だしなみ
(3)表情
(4)態度
(5)言葉づかい
その中でも「言葉づかい」について熱い議論となりました。
青嵐荘ではサービスを提供する際は丁寧語を基本としています。しかし、ご利用者の中には親しみを込めて方言を交えた話し方や呼び方を望まれる方もいます。そのような方へどのように対応していけばよいのか、また、同じヘルパーが何回も訪問していると、どうしても「なれあい」になりやすいという課題が出るなど、有意義な研修となりました。
ご利用者と直接かかわる仕事だからこそ「なれあい」にならないように、かつ、寄り添う気持ちが伝えられる介護のプロとして今後も頑張っていきます!!!!
でも、方言を聞いて、なんとなくホッとするのは私だけでしょうか(#^.^#)
↓ こんなのがあったので、興味ある方はぜひ☆
丹後弁LINEスタンプ -
2019-04-13青嵐荘花見祭り桜も満開を迎え、春本番です!
青嵐荘では4月6日にヨモギ餅つきをしました!
地域の方にも来ていただき、みなさんで餅を丸めていただきました(*^。^*)❤
ちなみに使用したヨモギは先日ケアハウスで収穫したヨモギです!! -
2019-04-13桜満開!!!!!!!青嵐荘の桜が満開を迎えました\(^o^)/
青空に映えますね☆
明日はあいにくの雨なので((+_+))
散るかもです… -
2019-03-28ヨモギ摘みをしました☆ふれあい公園に咲く黄梅の花が見守る中、3月27日にケアハウス青嵐荘で、春の恒例となっておりますヨモギ摘みを行いました。
晴天に恵まれ、ポカポカ陽気で春本番といった感じでした。
例年に比べ少しヨモギの成長が遅いのか「小さくて見えんわぁ(笑)」という声もチラホラ。これも雪が降らなかった影響ですかね。
しかし、量は例年通りの収穫で、みなさん手際よく選り分けておられました。このヨモギはヨモギ餅になりますよ★)^o^(★ -
2019-03-21ヘルパーステイションよりこんにちはヘルパーステイションではご利用者のご自宅へ赴き、料理や洗濯、お風呂の手伝いなど、その人がご自宅で生活できるよう様々なサービスを提供させていただいています。
今回は月に一度のヘルパー全員が出席する会議です。
ご利用者の情報を共有や勉強会を行っています。
今回は時短でできる簡単レシピの発表会もしました!
簡単かつ美味しい、しかも時短!!
ぜひ、みなさんもお試しください(#^.^#)