トップへ戻る

新着情報一覧
  • 2018-08-26
    特養そうめん流しde残暑を乗り切ろう!
    8月も終わろうかとしておりますが、まだまだ暑い日が続いています。ということで、8月26日、特養にて残暑を乗り切るべく流しそうめんを実施しました。たくさんの笑顔が見られ、ふだんあまり食事がすすまない方も、自ら、ちゅるちゅるとそうめんを食べておられました❤ごちそうさまでしたー(#^.^#)
  • 2018-08-13
    京都北部福祉人材フィールドワーク実習
    京都北部福祉人材フィールドワーク実習とは、京都府北部(7市町)を中心に「福祉の学びの環境」を創り、福祉施設・自治体・医療機関・教育機関などが協働し、まちぐるみで学生の実習や研究を受け入れていく取組です。


    これまで舞鶴市等で事業展開してこられたようですが、今回は宮津市では初めての取組として青嵐荘が受け入れることになりました。

    8月8日~8月10日の3日間の日程で行い、無事終了いたしました。


    実習にご協力いただいた各関係団体、地域の皆様、本当にありがとうございました。参加した学生から「また行きたい!」という声をいただいております。福祉、医療にとどまらず、京都府北部の魅力発信や地域の課題解決の糸口となるよう、今後もこの事業を取り組む予定です。学生の方はもとより、地域の方も「丹後をもっと知ってほしい」等ご協力いただける方あれば青嵐荘までご連絡ください。


    ☎:0772-27-1733

    E-mail:tokuyou@seiransou.jp


    今回参加された大学


    学校法人真宗大谷学園 大谷大学 文学部社会学科の学生3名

  • 2018-08-13
    京都北部福祉人材フィールドワーク実習のようす1
    ワイワイぐるーぷさんから、ぐるーぷの立ち上げの歴史や活動内容をお聞きしました。
  • 2018-08-13
    京都北部福祉人材フィールドワーク実習のようす2
    上世屋地区で活動しておられる「上世屋定住促進協議会(通称:どちゃっく会議)」さんに取り組まれていることをお聞きしました。
  • 2018-08-13
    京都北部福祉人材フィールドワーク実習のようす3
    宮津北部地域包括支援センターで、センターの仕事や地域の特徴、課題をお聞きしました。
  • 2018-08-13
    京都北部福祉人材フィールドワーク実習のようす4
    天橋立や伊根の舟屋を見ながら、ちょっとひといき♡
    学生たちは成相山展望台への道にびっくり!

    …伊根を舞台にしたNHK朝の連ドラ撮影しに来ていたのが、学生たちが生まれる前だということにびっくり!orz
  • 2018-08-13
    京都北部福祉人材フィールドワーク実習のようす5
    まさかショッピングセンターの中に市役所があるだなんて…と衝撃があったようです。

    市役所健康福祉部の方に市の福祉についてお聞きしました。
  • 2018-08-13
    京都北部福祉人材フィールドワーク実習のようす6
    養護老人ホーム、グループホームで利用者の方と触れ合い、お話もお聞きしました。
  • 2018-08-01
    日置サマーフェスタ~そば・そうめん流し&マルシェ終了しました!!
  • 2018-08-01
    日置サマーフェスタ~そば・そうめん流し&マルシェ!!
    地元のおいしいものが揃い全部おいしかったですよ( ^)o(^ )★